サラリーマン 株式投資
トップページ サイトマップ 証券会社の選びかた リンクについて お問い合わせ

 テクニカルチャート分析
ローソク足
ローソク足2
出来高
底値圏での上昇サイン
天井圏での下落サイン
移動平均線
ゴールデンクロス
デットクロス
グランビルの法則
RSI
 スポンサーリンク

 ローソク足1

テクニカルチャートの種類の1種でローソクそっくりの形で表すことからローソク足と呼ばれています。1

日の株価の高値、安値、始値、終値をあらわし、その形によって次の日以降の株価を予想することがで

ます。

  

高値③
終値④


始値①

安値②

高値②
始値①


終値④

安値③
上昇を表す陽線    下落を表す陰線


 【ローソク足の読み方】

 ローソク足の読み方ですが、始値より終値が高ければ白いローソクで上昇を表す陽線というの形になり

ます。始値が終値より安ければ黒いローソクで下落を表す陰線という形になります。陽線、陰線から上下

に伸びている線を上に伸びているものを上ひげ、下に伸びているものを下ひげといいます。それぞれその

日の高値、安値を表しています。

陽線の場合の1日の値動きとして、寄付きが①で始まり、売りに押され②の安値まで押し、その後買い

優勢となり③の高値まで伸びましたが、その後再び売りに押され始値より高い④の株価で引けという形

になります。株価を500円と仮定すると①の始値が500円、②安値が495円、③の高値が510円、④の終

値が505円となり、終値が始値より高くなったので陽線を引くという形になります。

陰線については①で始まり買い優勢となり②の高値まで到達しました。その後売りに押され③の安値に

到達し、その後切り返しましたが結局始値より安い④の株価で終わったという形になります。株価を500

円と仮定すれば①の始値が500円、②高値が505円、③安値が490円、④終値が495円となり、終値が始

値より安くなったので陰線を引くという形になります。

値動きについては仮定ですが、ローソク足はその日の売買を明確に表しています。



                                      
 ローソク足2のページへ   
                 





Copyright (c) since2007 サラリーマンの株式投資ガイド All Rights Reserved
inserted by FC2 system